ミニ点検(ロイヤルチェック)2018/07/29 13:36

7月28日(土)、鎌倉のアレックさんでロイヤルチェック(1年点検)をしてもらいました。台風が接近中とのことでしたが、大雨の中を走らずにすみました。

ロイヤルC1

ロイヤルC2

1年ぶりのオイル交換

オイル交換中

今回も、問題なく快調でした。

東京キャンピングカーショー20182018/07/28 21:41

7月22日(日)、東京ビッグサイトに行ってきました。

東京ビッグサイト

入口

こちらは、綾瀬市にあるキャンピングカー専門店

インディアナ

中をのぞいてみると

キャンピングトレーラー

1~2人なら十分住めそうな装備? お値段は200万円程度です。

室内1

室内2

こちらは、新車でもお手頃価格。

ACEの格安トレーラー1

ACEの格安トレーラー2

ことらの2台はアメリカ製。いずれも300万円オーバーです。

アメリカンなトレーラー

米国CASITAのトレーラー

憧れのエアストリーム。小さめのものでも1000万円オーバー。
家一軒買うつもりなら...。

憧れのエアストリーム

ひとり旅仕様の軽キャンパー。

一人旅仕様の軽キャンパー

ホンダのN-VANも来ていました。

ホンダのN-VAN

こちらは、N-BOXのキャンパー。屋根にはソーラーパネル。

Nボックスのキャンパー

59th SHCC Meeting at OISO LONG BEACH2018/05/27 21:27

5月27日(日)、絶好の天気の中、大磯ロングビーチ駐車場で開催された、SHCC(湘南ヒストリックカークラブ)主催のジムカーナを見学してきました。

参加できる車両は、1969年以前に生産された車及び同型車等です。排気量などでクラス分けしてあります。ミニは台数が多いのでミニの中でクラス分けがあります。

スタートした直後のトヨタスポーツ800

スタート直後のトヨタスポーツ800

ポルシェ914。左下はナローポルシェ(初期の911)のおしり。

スタート前のポルシェ914

フェアレディZとセリカGTV

フェアレディZとセリカGTV

ミニ・クラブマンエステートもかなり振り回していました。

ミニ・lクラブマンエステート

ダットサンフェアレディ

ダットサン・フェアレディ

日野コンテッサとアウトビアンキA112アバルト

日野コンテッサ&アウトビアンキA112アバルト

手前から、ルノーアルピーヌA110、スバル1300G、オースチンヒーレースプライトMkⅠ、ミニ・クーパーSMkⅠ。

ルノーアルピーヌA110

日本初のツインカムエンジンを搭載した、ホンダのトラックT360。

ホンダT360

トヨタスポーツ800(左)とホンダS600(右)のツーショット。

ヨタ8&エス6

ロータス&ケーターハム7の皆さん。最速タイムを出していました。

セブンの皆さん

ジネッタG4

ジネッタG4

ロータスエラン(手前)とミニ・クラブマン(奥)

エラン&クラブマン

いすゞのベレットGT

ベレG

いつの間にか、モーリス・トラヴェラーMkⅡが並んでいました。

カントリーマンMkⅠ&トラヴェラーMkⅡ

博物館に展示されていてもおかしくないクルマがほぼ本気で走っている姿を見ていると何か癒やされたような気がします。

深大寺からのアメフト観戦2018/05/27 20:16

5月26日(土)、このところ話題のアメリカンフットボール。高校の関東大会1回戦を見に行ってきました。会場は、あの日大vs関学の試合があったアミノバイタルフィールド(調布市)。試合開始が17:30とナイターなので、近くの深大寺そばで腹ごしらえをと思っていましたが...。

深大寺に到着したのが、17時前だったので蕎麦屋はすでに店じまいをしている状況でした。お寺も片づけ始めていたのであわててお参りしました。深代植物公園とともに時間に余裕を持って再訪したいと思います。

深大寺山門

深大寺山門

深大寺本堂

深大寺本堂

人気の(?)鬼太郎茶屋

鬼太郎茶屋

いよいよ試合開始です。

アミノバイタル・フィールド

左が駒場学園(東京4位)、右が県立鎌倉(神奈川3位)で駒場の攻撃場面。ユニフォームだけ見ると、NFLの49ers対Raidersみたいです。手前のオレンジ色の人は試合の進行を表示しているスタッフです。

県立鎌倉VS駒場学園

序盤に県立鎌倉がフィールドゴール(3点)、タッチダウン(6点)&キック(1点)を決めリードしましたが、その後、駒場学園が次々とタッチダウンを決め、最終的には、県勢3位の鎌倉高校は10-25で敗れました。

完全なナイターに

ちなみに神奈川1位は県立横浜栄、2位は鎌倉学園です。関東大会出場10校中、公立は神奈川の2校のみです。

飯山温泉2018/05/13 16:01

厚木市王子付近に用があっていったので、帰りにひとっ風呂寄ってきました。
「ふるさとの宿」はタオルなしで1時間800円。内風呂と小ぶりの露天風呂が1つありました。

ふるさとの宿1

ふるさとの宿2

宿の向かいは、ポピー畑

ポピー畑

近くに飯山観音がありました。

飯山観音1

飯山観音2

仁王像(阿形)

仁王像(吽形)

観音堂