ヘッドランプLED化とシート破損2022/05/07 14:58

5月4日(水) これまで、ブレーキランプやウィンカーなどのLED化を進めてきましたが、ついにヘッドランプに手を着けました。ここはバルブの交換だけでなく、デビッド・ブラウンのミニ・リマスタードをイメージして、いかにもLEDという現代風のランプにしてみました。

LED HeadLamps

取り付け時に判明したのですが、運転席側のヘッドランプ土台をボディに固定しているリベットがゆるゆるで今にもランプが落ちそうになっていたのです。そのため、古いリベットをドリルで揉んで取り除き、新たにリベットを打ち直す必要が出てきました。連休中はショップもお休みなので自力でやることにしました。

リベッター

リベッターは25年ほど前に購入したものがありましたが、ブラインドリベットは過去に使用したものより1サイズ大きいものを新たに購入しました。

HeadLamp Pod

4カ所のリベット(シルバーのところ)施工後のヘッドランプポッド。手前緑がウインカー、手前赤がスモールランプの配線。

ウインカー

BMWミニや近頃の丸目のクルマのようにウインカーでリングが光ります。

シート裏側

運転席シート座面を裏側から見たところです。中央の黒い樹脂製の部材が裂けてしまっています。このシートは目の細かいネットと樹脂を組み合わせたものになっていますが、カントリーマンのシート裏の部材は全面が黒いゴム製で一度も破損したことはありませんでした。

BRIDEシート

BRIDE(ブリッド)のSTREAMS(ストリームス)という、BRIDEの中では2番目にゆるいシートです。サイズが小ぶりなのでロードスターで使用していたもので、ミニにも余裕で収まります。しかし雰囲気がこのミニには合わないので、以前一度着けていましたが、シートカバー張り替え前に元に戻していました。

ほぼ平らなミニのシートに比べ、そこそこホールドしてくれるので運転しやすく疲れませんね。ただ車の振動はややダイレクトに伝わってくるので、純正シートがいかに振動を吸収しているのかよく分かりました。

コメント

_ owl296 ― 2022/05/07 20:59

最近のミニの様子がわかりました。
ランプのLED化、自作で凄い!

_ pripo1701 ― 2022/05/14 19:15

ゆるゆるリベットは危なかったですね。
あちこちのお手入れ、楽しそうですo(^-^)o

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
○の中に入るカタカナは?
箱根湯本のホテル“○○○○○○祥月”はデザートも魅力!

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mineji.asablo.jp/blog/2022/05/07/9488413/tb