2017年振り返り その4~ミニ以外のクルマ編2018/01/28 18:06

キャンピングカーショーに行ってみました。(2月)

キャンピングカーショー
(幕張メッセ)

老後は長崎の駐車場において田舎暮らしか。

長崎市野母町の駐車場

アルファ147は、国道467号の藤沢合同庁舎前でギアが入らなくなり、手押しでバス停のくぼみに退避、JAFのお世話になりました。ついに高額修理かと思われましたが、原因はセンサーの故障でした。(4月)

JAF

大磯ロングビーチ駐車場で行われているSHCCのジムカーナを見学してきました。
(5月)

SHCCジムカーナ

値段が付くうちにアルファを何とかしようとしていたところ、最高値で下取りしてくれる外車専門店ボルケーノ(南足柄市)で、2003年式のメルセデス・ベンツC200コンプレッサーに乗り換えました。(6月)

C200 KOMPRESSOR

フロントグリルを交換してみました。中央のベンツマークだけ純正です。

グリル交換

ヤフオクで16インチの純正アルミを冬のスタッドレス用に購入。

ホイール交換

乗り換えて3か月は何事もなかったのですが、信号待ちのアイドリング時にエンジンが異常に振動する症状が発生しました。購入店に問い合わせたところ、エンジン本体の致命的な故障以外は保証の対象にならないとのことでした。

そこで、平塚市のメルセデス・ベンツの旧車専門の修理工場であるサカモトエンジニアリングで点検・修理をしてもらいました。原因はブローバイホースが硬化して折れていたせいで、余計な空気が流入したためとのことでした。その他にもこの年式特有のカムシャフトからのオイル漏れも検出され、かなり大掛かりな修理となりました。(9月)

サカモトエンジニアリング

東京モーターショーに行ってきました。(11月)

東京モーターショー
(東京ビッグサイト)

購入時に履いていた純正の17インチAMGホイールは、ガリ傷が目立ったのでリペア&色替えに出しました。(12月)

ホイール修復前
ホイール修復後
(トータルリペア・アルバテック・藤沢市)

アルファ147 ホイール交換2014/07/26 21:37

待望のアルミホイールPartire(パルティーレ)をようやく装着しました。ヤフオクで格安の中古を入手し、DIYで浅いガリ傷の補修(研磨・塗装)を少しずつしてきました。

交換前

純正ホイール

交換後

パルティーレ装着後

アルファロメオ専用ホイールですが、信頼の日本製!レースでもよく使われる最軽量の6.7kg(純正は10.8kg)。カラーは、“キャラメッロ”。おいしそう!?

左前

アルファ147、こんな風になってます2014/07/21 20:41

購入から3ヶ月、今のところ快調で、官能的な加速感とクイックなハンドリングを楽しんでいます。さすがに10年前の車なので、ちょっとだけ今風にしようとプチ変更をしてみました。

これが、オリジナルのフロントマスク

フロント

フロントグリルを、ステンレス製のメッシュグリルに変更してみました。少し高級感が出たような...。

メッシュグリル

テールランプは、全体に赤で左右対称に見えますが、左内側はバックランプ、右内側はリアフォグとなっています。なんか赤いものがウニュッと出てきた感じがするので、すっきりとしたクリアレンズに変更することにしました。

リアビュー

クリアレンズに換えると、こんな感じで非対称になります。

変更後リアビュー

ウィンカーの電球は、光るとオレンジに見えるタイプ

クリアテール(L)

クリアテール(R)

ついでに、フロントフェンダーのワインカーも、ホワイトレンズだったものをクリアーに変更。

ウィンカーレンズ(クリアー)

これは結構大変でした。純正のミラー面を外してLEDウィンカー内臓のブルーミラーに変更しました。配線は「みんカラ」を見てDIYで施工しました。

ミラー(点灯前)

点灯するとこんな感じになります。昼間だとあまりわかりませんが...。

ウィンカー点灯

アルファロメオ買っちゃいました2014/05/06 18:21

12年物のダイハツのネイキッドを手放して、10年物のアルファ147を手に入れました。もちろんミニは健在です。

趣旨としては、実用車部門の入れ替えです。とは言っても、前から気になっていた車で、かなり趣味側に振れた選択であることは否めません。イタリア車に乗るということは、英国車以上に覚悟が必要です。50を過ぎ、悔いのない後半生にしようという決意の表れです。かなり大げさでしたね(^^;)

147 リネアロッサ

4月末に世田谷の等々力で購入しました(写真の背景は、横浜のショップです)。

このアルファ147は「リネアロッサ」という限定車で、「(直訳すると)赤い線」の入った黒の外装に赤の本革シートなどが特徴です。

エンジンは2000ccのツインスパークという、1つのシリンダーに2本の点火プラグがついているモデルです。

セレスピードという、オートマの仲間ですが、マニュアルモード付き自動クラッチを装備しています。これが壊れると高額修理が待っています。