ヌード NUDE(横浜美術館)2018/05/03 21:05

横浜美術館で開催中の“ヌード NUDE 英国テート・コレクションより”を見てきました。美術史におけるヌードのとらえ方の変遷などもよく分かりました。

横浜美術館

看板(館内)

ロダンの「接吻」、これだけは撮影OKでした。

ロダン「接吻」

チケット

CINNABON(シナボン)2018/05/04 21:11

横浜に行ったときに、クイーンズの通路でおいしそうなシナモンロールを売っていたので買ってきました。ミニボン3種類入りで1000円のシナパック。

シナパック・ミニ

シナボンは、1985年シアトル発祥のシナモンロール専門店で、日本では六本木、二子玉川、吉祥寺などに展開しています。

リーフレット

入れない公園 ~大庭裏門公園2018/05/04 21:25

以前から地図上で気になっていた公園があったので、GSで給油&洗車している間に行ってみました。

地図

隣接する大庭城の裏門があったとされる公園ですが、中に入ることができません。野鳥の観察に特化した珍しい公園です。

看板

壁に開けられた穴から自然のままの野鳥を観察します。双眼鏡も設置してあります。こちらは西側の壁です。

西側

遊水池

こちらは北側です。

北側

ライフタウン方面を望む

2月と3月には園内観察会が開かれ、野鳥生息環境の整備の状況やカワセミ営巣箇所(人口営巣地)の管理作業を見学できたようです。

花菜(かな)ガーデン2018/05/05 19:05

平塚の旧神奈川県農業総合研究所の跡地にできた神奈川県立花と緑のふれあいセンター花菜ガーデンに行ってきました。県の施設にしては異例の大ヒットか(?)、広い駐車場に車が一杯でした。

花菜ガーデン

こちらは歩行者用の入口

入口

入園窓口。右側がチケット売場

入園窓口

「センターフィールド」ではテントのイベント開催中

センターフィールド

フラワーゾーンの大半はバラ園となっています。

バラ園1

バラ園2

バラ園3

バラ園4

「尾根見の池」につながる水辺

水辺

睡蓮

「センターフィールド」を取り囲む「パノラマ大花壇」

パノラマ大花壇

「みはらしデッキ」からの風景(右側の山は大山)

見晴台から

花菜ガーデンが理想とする園芸家カレル・チャペックの家と庭をイメージした施設

チャペックの家と庭

アグリゾーンにある、田植えや稲刈りの体験ができる田んぼ。今は一面に小さな青い花が咲いています。

田んぼたんぼ

暑くなってきたので、バラとラズベリーのアイス(400円)をいただきました。
うーん、ピントが奥に合っちゃったか。

バラ&ラズベリーのアイス

ところで、料金ですが5月6日までは大人520円ですが、7日からピークシーズン料金となり880円に!行くなら明日までがチャンス?!

料金表

ちなみに駐車料金は1回500円ですが、お土産品等2000円以上買うと無料になるそうです。

飯山温泉2018/05/13 16:01

厚木市王子付近に用があっていったので、帰りにひとっ風呂寄ってきました。
「ふるさとの宿」はタオルなしで1時間800円。内風呂と小ぶりの露天風呂が1つありました。

ふるさとの宿1

ふるさとの宿2

宿の向かいは、ポピー畑

ポピー畑

近くに飯山観音がありました。

飯山観音1

飯山観音2

仁王像(阿形)

仁王像(吽形)

観音堂